tokyokidの書評・論評・日記

tokyokid の書評・論評・日記などの記事を、主題に対する主観を明らかにしつつ、奥行きに富んだ内容のブログにしたい。

2021-01-01から1年間の記事一覧

日記 2111111・女性グループダンス、Rodeo Girls 他

日記 211111・女性グループダンス、Rodeo Girls 他 毛色の異なった女性グループダンスをいくつかお目にかけよう。 https://www.youtube.com/watch?v=wJyVPhVwMv4 https://www.youtube.com/watch?v=qJ0_r1Emui8 https://www.youtube.com/watch?v=jeQJ25XtM-Y …

日記211101・日英同盟待望論

日記211101・日英再同盟待望論 このところ日英間の話題が取り沙汰される。かつて明治時代、日英両国は同名関係にあった。原爆を持たない日本は、国連常任理事国で原爆を持つ中国にいつ攻撃されるかわからない。いまは日英再同盟を蒸し返すべきときだ。両手を…

日記211020・ドジャーズドッグ

日記211020・ドジャーズドッグ 夏の暑い日、涼しくなった野球場で食うホットドッグの味は格別だ。なんで細長いパンに長いソセージをはさんだものを「熱い犬」と呼ぶかしらないが、それは辞書に任せよう。夏の夜空の下で、眼前の野球のプレーを見ながら、片手…

日記211010・お江戸日本橋もJazzにかかれば

日記211010・お江戸日本橋もJazzにかかれば Jazz はアメリカ南部のニューオーリンズで、南北戦争(18~)後の軍で使わなくなった楽器を払い下げてもらった黒人が始めたのが最初といわれる。だから江戸時代にはなかったはずだが、そこは想像力を駆使して、東…

日記211001・天は二物を与え給う

日記211001・天は二物を与え給う 天は二物を与え給う。美貌が歌う「りりー・マルレーン」。歌うはもちろんマリーネ・デートリッヒ。 https://www.youtube.com/watch?v=hZAV4hsP5WU □(動画と写真はネットから借用)

日記210920・牡蠣フライ

日記210920・牡蠣フライ 夏の冷やし中華が終ると、冬の味覚・牡蠣フライだなあ。この時期、サラリーマンのランチの王様は、間違いなく「牡蠣フライ定食」だろうて。□(写真はネットから借用)

日記210910・東京大衆歌謡楽団

日記210910・東京大衆歌謡楽団 戦後歌に飢えていたころの歌謡曲をどうぞ。 https://www.youtube.com/watch?v=fu2wTIZ1oDA https://www.youtube.com/watch?v=-9-AVmQNDZM □(動画と写真はネットから借用)

日記210901・災害は・・・

日記210901・災害は・・・ 災害は忘れて頃にやってくる。このことを忘れてはなるまい。用心を怠ってはなるまい。日頃から非常の場合の逃げ道の研究を怠ってはなるまい。いままで大丈夫だったから次回も大丈夫、という保証はどこにもないのだ。□(写真はネッ…

日記210820・冷し中華 夏は冷し中華の季節だった。もう終りだなあ。私どもの行きつけの食堂では、5月になるとメニューに冷し中華が加えられ、9月になるとたいてい降ろしてしまう。そしてその代りに牡蠣フライが登場してくるのだ。このサイクルはちょうど、牡…

日記210810・阿波踊り、と「人を呪わば・・・」

日記210810・阿波踊り、と「人を呪わば・・・」 本来夏は盆踊りの季節だ。コロナ禍前の、本場極め付けの阿波踊りを楽しんで呉れ給え。 https://www.youtube.com/watch?v=A9dVUSwoxGI ところで東京オリンピックも終った。今回の日本で開催されたオリンピック…

日記210801・医食同源、と再びバッハ帰れコール

日記210801・医食同源、と再びバッハ帰れコール 辞書では「医薬も食事ももとは同じ」とある。東洋医学の考え方で、予防医学的な考え方に基づくとされている。なるほど。夏はとかく食欲が落ちるということで、食べ物を勝手に減量するのはよくないのだな。反対…

日記210720・バッハ帰れコール

-日記210720・バッハ帰れコール 一年間延期された2回目の東京オリンピックがついに今週開会される。 コロナ騒ぎのなかで、日本の新規感染者数を増やして、それでもオリンピック開催を強行する。理由はなんだろう。私には IOC とその幹部連中の集金マシンのた…

日記210710・夏は来ぬ

日記210710・夏は来ぬ https://www.youtube.com/watch?v=XQm1qk53suc https://www.youtube.com/watch?v=qa6PvmbLyq0 メロディーもさることながら、この歌は歌詞がまことに美しい。原作では「賤の女」となっていたようだが、その後「早乙女」に改作されたよう…

日記210701・現代中国語の70%は日本語由来

日記210701・現代中国語の70%は日本語由来 ま、次の youtube を読んでいただこう。 https://www.youtube.com/watch?v=58-QUkH2HTc 専門家はとっくにご存知だろうが、筆者は不明にしてこのことを今まで知らなかった。ある程度想像はしていたものの、これほど…

日記210620・すし談義

-日記210620・すし談義 最近外国人観光客が増えていわゆる「和食」が話題に上ることが少なくない。戦後も戦後七十年以上経って、日本語も大分変質してきた。「すし」なる言葉の用法も変ってきた。私は文筆業ではないが、市井の一老人として、私どもの世代の…

日記210610・野球の唄

日記210610・野球の唄 本来ならいまごろはプロ野球のオールスターゲーム、中盤の盛り上がりどころだ。だが新型コロナウイルスは多くの庶民の楽しみを奪ってしまった。 せめて野球本場のアメリカの、マイナーリーグ球場で観衆総立ちで、大人も子供も総立ちで…

日記210601・八田與一と野口遵

日記210601・八田與一と野口遵 戦後80年近く経って、ようやく日本でも戦前や戦中の偉人の事績が公然と語られるようになった。とてもいいことだ。石川県金沢市は、いまは外国となってしまったかつての日本領の台湾と朝鮮に当時世界有数の人工ダムを築いた二人…

日記210520・家庭菜園

日記210520・家庭菜園 孫が庭で野菜を植えてみる、と言ってきた。なにを植えるのか訊いてみたら自分の好きなメロンを植えるという。そんな専業農家でもむずかしい植物を植えても芽を出すかどうかも分からないから割合簡単なトウモロコシを植えることを奨めて…

日記210510・お富さん

日記210510・お富さん 私どもが高校に入学したとき、この歌が流行った。ちょうど同じクラスに「富子さん」という人が居て、みんなから「お富さん」と呼ばれていた。よく笑う明るい子で、女の子にもかかわらず野球が好きで、驚いたことに女の子ながら野球のス…

日記210501・天災は忘れた頃にやってくる

日記210501・天災は忘れた頃にやってくる https://www.youtube.com/watch?v=jbvBsgoEAe0 天災は忘れた頃にやってくる(てんさいはわすれたころにやってくる)とは、自然災害はその被害を忘れたときに再び起こるものだという戒め[1]。「天災は忘れられたる頃…

日記210420・投資の話

日記210420・投資の話 最近聞き込んだところによると、近々高校で「投資」の授業が始まるという。いままで日本の教育では「お金とはなにか」の話をしてこなかったから、これはいいことだ。資本主義でかつ自由主義を標榜する我が国に於いていままでお金の授業…

日記210410・朧月夜

日記210410・朧月夜 ★朧月母から聞いたかぐや姫(謝) 昨年の作であるが、この句をさる吟社に投句した。 先日伊東四朗の対談をテレビで見ていたら、司会の若い、といっても四十代と思われる男女のアナウンサーが、「汽車、汽車、シュッポシュッポシュッポッ…

日記210401・対韓三原則

日記210401・対韓三原則 報道によれば、日本政府は韓国に対して今後三原則をもとに外交政策を進めていくということだ。 三原則は「助けない、教えない、関わらない」というもので、長らく国家間の協定を無視して自分勝手な政策ばかり押し付けてくる韓国に対…

日記210320・オリンピックは誰のため?

日記210320・オリンピックは誰のため? 日本政府は、この期に及んでも、まだ東京オリンピックを開催する気らしいよ。一体誰のために? また何のために? それとも goto キャンペーンのときのようにまた全国に武漢肺炎つまり「新型コロナウイルス」を全国…

日記210310・女性の演奏

日記210310・女性の演奏 いろいろありますが、まあ次々と聞いてみてくださいな。音だけではなくて、景色もいいのがありますよ。 https://www.youtube.com/watch?v=OJi-uKOlLV4 https://www.youtube.com/watch?v=zgBrK6ZNGXs https://www.youtube.com/watch?v…

日記210301・物見遊山はご法度で

日記210301・物見遊山はご法度で 新型コロナウイルス蔓延の今日このごろ、やっと政府による「go to campaign」とかいう旅行振興をうたった、いわば二兎を追ったキャンペインが成り立たず、実質中止になったのはご存知のとおり。国民健康の視点からはめでたい…

日記210220・冬のトマト

日記210220・冬のトマト いまは冬の真っ最中。それでも店にいけばトマトを買うことができる。きゅうりもナスもだ。ご承知のとおり、これらの野菜は夏が旬の野菜なのである。それを冬の最中に食う。これを贅沢と見るか、季節外れのご道楽と見るか、人さまざま…

日記210210・日本の女高生もやるなあ、Rose Parade 2018

日記210210・日本の女高生もやるなあ、Rose Parade 2018 日本の女子高校生もなかなかやる。すっかりアメリカ高校生のお株を奪ってしまった。この 2018 年の画像は、その後武漢肺炎が世界を閉ざしてしまったので、当分の間これで見納めだろう。彼女らの勇姿を…

日記210125・お米のご飯

日記210125・お米のご飯 日本は瑞穂の国。お米の国だ。でも最近とくに消費量が減っているという。 日系アメリカ人はふつう二世と呼ばれるが、いまは6世、7世の時代になっている。当然日本語はしゃべれない。その日系アメリカ人でさえ、単語の「むすび」は知…

日記210110・正月はウィーンから

日記210110・正月はウィーンから https://www.youtube.com/watch?v=B30GvWgOpZQ https://www.youtube.com/watch?v=qKE-HM4W4j8 https://www.youtube.com/watch?v=qTFGxP4eIOw 読者諸賢のご趣味に合うといいのだが。□(動画と写真はネットから借用)