tokyokidの書評・論評・日記

tokyokid の書評・論評・日記などの記事を、主題に対する主観を明らかにしつつ、奥行きに富んだ内容のブログにしたい。

2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

書評・セーラが町にやってきた

書評・★セーラが町にやってきた(清野由美著)プレジデント社【あらすじ】 一九九八年の長野冬季オリンピックが開催された頃の話である。アメリカ・ペンシルバニア州出身の若いアメリカ人女性、セーラ・マリ・カミングスが、典型的かつ保守的な日本の地方都…

書評・本当の学力をつける本

書評・★本当の学力をつける本(陰山英男著)文芸春秋【あらすじ】 兵庫県山あいの公立小学校の教諭である著者が、昔ながらの「読み書き計算」の反復練習を行うことによって小学生の学力・成績を驚異的に引き上げるだけではなく、子どもを伸ばすことを中心に…

書評・GMとともに

書評・★GMとともに(アルフレッド・スローンJr.著、田中融二・狩野貞子・石川博友共訳)ダイヤモンド社【あらすじ】 かっては(というべきだろう)世界最大で、世界最高の大企業であった、アメリカのゼネラル・モーターズ社(以下GM)の発展のあとをたどろう…

書評・オーパ!

書評・★オーパ!(開高健著)集英社文庫【あらすじ】 芥川賞作家であり、サントリーのコピーライターであり、ベトナム戦争報道ノンフィクション作家であり、さらには釣師でもあった開高健が、世界最大で唯一の土堤なく、橋なくダムもないアマゾン河にでかけ…

書評・にごりえ・たけくらべ

書評・★にごりえ・たけくらべ(樋口一葉著)岩波文庫【あらすじ】 「にごりえ」と「たけくらべ」は、夭折した樋口一葉の晩年の代表作で、彼女のもっとも知られた作品ということができる。「にごりえ」で一葉は、色里の銘酒屋の女・お力が愛人・結城という者…

書評・常紋トンネル

書評・★常紋トンネル(小池喜孝著)朝日新聞社【あらすじ】 この本の副題には「北辺に斃れたタコ労働者の碑」とある。極寒の地・北海道開発に狩り出され、タコ部屋と呼ばれる鍵のかかった飯場に収容され、ときには鎖に繋がれて、北海道の鉄道や道路などのイ…

書評・コメ自由化はおやめなさい

書評・★コメ自由化はおやめなさい(鯨岡辰馬著)文芸春秋社【あらすじ】 副題は「カリフォルニア日系農民からの忠告」。著者は「国寶ローズ」米生産で有名な国府田農場で永年総支配人を勤め1989年に引退。この本は引退直後の1990年に出版された。日本がコメ…