tokyokidの書評・論評・日記

tokyokid の書評・論評・日記などの記事を、主題に対する主観を明らかにしつつ、奥行きに富んだ内容のブログにしたい。

日記151101・US Cars 40&50 1956 Models

tokyokid2015-11-01

くるま151101・US Cars 40&50, 1956 Models
 アメリカ車の1956年型は基本的に1955年型の踏襲である。車体のプレス金型はそのままに、細部のランプやグリルなどをいじって新型としたものだ。そのことは前回と今回の写真を見比べていただければ一目瞭然であろう。
 この頃毎年秋に次年度型の新車を発表する習慣がついてきて、なおかつ大きなモデルチェンジは3年ごとに行う、という習慣にもつながった。車体を造るためのプレス金型はおおきな資金を要求されるから、これは当然のメーカー側の都合による希求でもあったのだろう。だがこの制度は、その後3年後にはどうせ前年度、前々年度と同じようなデザインのくるまを買わされると気付いた消費者から買い控えを起こされ、モデルごとに異なった大きなデザイン・チェンジの間隔を採用することとなる。現在ではそれに新型、といっても多くはバッジを貼り変えただけのものが多いが、新しい名前のくるまをあたかもスクラッチからの新車のように見せかけて発表する習慣に変わってきた。もちろんメーカー側は、ほんとうの新車も売り出して消費者の関心をつなぎとめる工夫にも怠りない。
 このような目でみると、1956年型車は1955年型車と見栄えはあまり変わらない。いわば同型車をタッチアップしただけ、ととることもできる。自動車に関心がない人々にとっては、どちらも同じくるまに見えるに違いない程度のデザインの差しかないのだ。
 1956年は昭和31年。敗戦から十一年経った年だ。例によって毎日新聞社の「昭和史全記録」からこの年の記録を拾うと・・・・・・・
1月 緒方竹虎急死。
2月 自賠責保障第一号
3月 巨人―中日戦で巨人の樋笠がプロ野球史上初の代打満塁逆転ホームランを放った
4月 米女優グレース・ケリーモナコのレニエ三世と結婚
5月 「太陽の季節」で石原慎太郎が第34回芥川賞を受賞
6月 エルビス・プレスリーの「ハート・ブレイク・ホテル」でロックンロール大流行
7月 経済企画庁が経済白書で「もはや戦後ではない」と宣言
8月 太陽族の乱行、太陽族映画の規制、日本人のリアクションはフライパンの豆のごとく早いなあ
9月 浅草で五十円均一、五十円寿司、八十円うな丼など「やっと昔の観て食べての面影が戻ってきた」と。また大宅壮一がテレビ番組を指して「一億総白痴化」と書き以後流行語となる
10月 鳩山・ブルガーニン両首相会談で「領土問題を除き」全部一致、日ソ共同宣言。こうしてみるとこのときの鳩山首相の弱腰がいまのロシアの強腰につながる。他に「ハンガリー動乱」「スエズ動乱
11月 南極観測船「宗谷」出航、現在は東京お台場の「船の科学館」で保存
12月 カストロキューバ上陸
・・・・・・・とまあこんな年であった。「冥友録」から拾うと前記の緒方竹虎のほか、高村光太郎マリー・ローランサン三木武吉秦豊吉溝口健二、アルフレッド・キンゼイなど。あたなはこのうち何人をご存じですか? 写真は Chrysler のみネットから借用。